Categories: 考え事

心臓移植で記憶や性格も

Sponsored Links
スポンサーリンク

心臓移植によって 移植後にレシピエントに提供者の記憶や性格や趣味嗜好が転移したと思われる事象があると聞いたことがある。
記憶を掌るのは脳であると通常は考えられていることに反する内容である。
しかし脳が危機的状況に陥った時、例えば心臓や腎臓や膵臓などへ記憶をコピーし後に脳が危機的状況を脱した際に臓器へ一時的に回避させた記憶を復元する。そのような能力を人体が有しているならば、移植による記憶転移も説明が付く内容である。
さらに、記憶や意思等が電気信号や何らかの方法で臓器や細胞等へ伝達・記録が可能であるならば、虫の知らせやテレパシー・残留思念等もあり得ない事では無いと言えてくる。
EMSの筋肉トレーニング器機が電気刺激を筋肉に直接与えて運動させるように
いつか思考や記憶に関わる電気信号も人工的に与えられ、コントロール出来るかもしれない
知らぬ間にコントロールされる時代が来るのかもしれない

哲学が副食

Recent Posts

  • 未分類

騙される方が悪い

契約が済んだ後、話したいことがあるとコー…

2か月 ago
  • 心理学

「睨まないで下さいよ」

「睨まないで下さいよ」この言葉は、私がト…

2か月 ago
  • 心理学

投資勧誘電話に学ぶ心理学

今から四半世紀前の2000年頃のお話しで…

2か月 ago
  • Vaundy

Vaundyさんの「踊り子」を私的に歌詞解釈

Vaundyさんの「踊り子」を私的に歌詞…

3年 ago
  • spitz

スピッツさんの「チェリー」を私的に解釈

スピッツさんの曲と言えば「チェリー」が最…

5年 ago
  • 米津玄師

米津玄師さんの「Moonlight」を私的に歌詞解釈

米津玄師さんの「Moonlight」を私…

5年 ago