Categories: その他のアーティスト

ゴダイゴさんの「銀河鉄道999」を私的に解釈

ゴダイゴさんの「銀河鉄道999」、松本零士さん原作のTVアニメの劇場版主題歌です。
1979年発売ですので、40年近く前の曲ということになります。
そんな懐かしい曲を私的に解釈してみたいと思います。

銀河鉄道999は、少年「鉄郎」が 機械の身体を求め 謎の美女「メーテル」と 宇宙を旅する物語です。

永遠の身体「神」「第一の不動の動者」になろうと
一緒に旅をしてきたあの人は「神様の偽者」だったと気付いてしまった
そして 永遠を手にすることよりも大切なことがあることに

Sponsored Links
スポンサーリンク

別れが訪れ 思い出となった「神様の偽者」は
君の心で生き続け 君を照らし続けるだろう

古い夢は置いて 新たな「生」へと踏み出そう

歌詞自体が 短くコンパクトな作品ですが
映画を観て そのエンディングで 「銀河鉄道999」が流れると
映画の内容との相乗効果で 心にぐっとくる歌となっています

銀河鉄道999を観たことが無い方は 機会がありましたら是非見て頂きたい作品です
「覚り」に至り 新たな「生」を歩み始める勇気をくれるかもしれません 

哲学が副食

Share
Published by
哲学が副食
Tags: ゴダイゴメーテル歌詞解釈神様の偽者第一の不動の動者解釈鉄郎銀河鉄道999

Recent Posts

  • 未分類

騙される方が悪い

契約が済んだ後、話したいことがあるとコー…

2か月 ago
  • 心理学

「睨まないで下さいよ」

「睨まないで下さいよ」この言葉は、私がト…

2か月 ago
  • 心理学

投資勧誘電話に学ぶ心理学

今から四半世紀前の2000年頃のお話しで…

2か月 ago
  • Vaundy

Vaundyさんの「踊り子」を私的に歌詞解釈

Vaundyさんの「踊り子」を私的に歌詞…

3年 ago
  • spitz

スピッツさんの「チェリー」を私的に解釈

スピッツさんの曲と言えば「チェリー」が最…

5年 ago
  • 米津玄師

米津玄師さんの「Moonlight」を私的に歌詞解釈

米津玄師さんの「Moonlight」を私…

5年 ago